ランニング初心者の悩みあるあるベスト5

ランニング初心者の悩みが解決できれば、マラソンやランニングをライフスタイルの一部として取り入れてくれる人が増えるのではないか?
ということで、記事を書いていきたいと思います。
ランニングやマラソンに関わる活動をする中で、これからランニングを始めたいという人や、始めたばかりの人とお会いしたり、サポートすることも増えてきました。
以前はアスリートをサポートし、その次は経営者でストイックにマラソンやランニング、トライアスロンをされている方と関わることが多かったわけです。
ちょうど1年程前から、言い方は失礼かもしれませんがランニングの初心者、つまりこれから頑張っていこう!という人達とお会いして話を聞いていると、やはり少なからずランニングに対する悩みがあるようです。
もちろん、ストイックにマラソンやトライアスロンをされている方にも、多かれ少なかれ悩みはあります。
ですが、ランニング初心者の方のそれとは違うことが分かりました。
そこで、今回は「ランニング初心者の悩みあるあるベスト5」と題し、ランニング初心者が抱える悩みの中で特に多いものを抽出・共有することで、一歩を踏み出すキッカケにしてもらえたらと思っています。
目次
キッカケがない
これはランニング初心者というよりも、ランニングを始めたいけど始められない!
という方に多い悩みです。
一緒にランニングやダイエット、マラソンのトレーニングをスタートする方々に話を聞いてみると、
「今までランニングやマラソンに興味はあったんだけど、キッカケがなくてね・・・」
という方は、本当に多くいらっしゃいます。
既にランニングをやっている人であれば、キッカケは自分で作ればイイじゃないか!?
と思う人もいるかもしれませんが、キッカケがなくてスタートできなかった人達は、
次項目以降の4つを含めた悩みである場合がほとんどのようです。
悩みがあって、その解決策を持っているコーチやトレーナーは、もっと「始めたいけど、キッカケがない!」
そんな人達のキッカケ作りをしていかなくてはなりません。
求めている人がいるわけですから。
一人だと続かない
次なる悩みは、一人だと続かない、途中で挫折するといった類のものです。
キッカケがないし、一人だと続かないから一歩が踏み出せない。
これらはセットの悩みである場合が多いようです。
パーソナルトレーニングだと敷居が高いし、ランニングのスクールに一人で参加するのも勇気がいる。
自分が入ることで、他の人に迷惑をかけるんじゃないか・・・それは嫌だな・・・
といった感じです。
ランニングは一人で気軽にできる反面、孤独感もあります。
そういう意味では、形はどうであれ仲間やパートナーと一緒に取り組むのがいいのかもしれませんね。
ランニングフォームが分からない
これはランニングやマラソンを始める前の人も、初心者の方にも当てはまる悩みではないでしょうか?